私が注目している年末年始の駅伝はこれだー

  • 追加
  • 2020年も年末が近づき、駅伝シーズンも終盤に差し掛かってきたのです。 この記事ではそんな2020年の年末から2021年の年始にかけて行われる駅伝を2つ紹介します。 まずは12月30日に行われる富士山女子駅伝で世界文化遺…

    続きをみる

    スポンサーリンク




    陰陽道が深くかかわっている門松

  • 追加
  • 過去、正月が来ると、玄関に門松を立てていましたが、近年では門松を見ることがほとんどなくなりました。 その代わり、門松の描かれた紙が玄関のドアに貼られています。 門松は主に松と竹、それに梅から作られています。 松は「神様が…

    続きをみる

    スポンサーリンク




    雪合戦のおかげで好きになった雪

  • 追加
  • 小学生の頃、積もると足場が悪いうえ、冷たい雪が私は好きではありませんでした。 雪が降ると、周りの小学生たちが作ったり、遊んだりしていた雪だるまや雪合戦を、「何が楽しいのだろう」と疑問に思っていました。 しかし、中学生にな…

    続きをみる




    縁起の良い初夢の鷹は鷹ではない

  • 追加
  • 正月は年の始めのためか、色々な縁起物の話が出てきます。 その縁起物の中に、「一富士二鷹三茄子」という初夢があります。 これは、江戸時代から続いている言い伝えですが、正月に見る初夢の順番として一番目に富士山、二番目に鷹、三…

    続きをみる




    年末と年の瀬という言葉の違い

  • 追加
  • 年末と年の瀬という言葉がありますが、この2つは同じような意味として使っている人が多いでしょう。 つまり、特に区別せずになんとなくの感覚で使用しているはずと言えます。 ただ、年末と年の瀬に関しては厳密に言えば意味が異なって…

    続きをみる




    あなたの地元は丸餅ですか?それとも角餅?

  • 追加
  • 皆様、あけましておめでとうございます。 お正月といえば、おせち料理やお雑煮をいただくのが定番ですが、とりわけ、お餅は弥生時代の後期から食べられている日本の伝統食として有名です。 そもそも、丸餅の地域と角餅の地域があること…

    続きをみる




    大晦日に年越しそばを食べていた理由

  • 追加
  • 毎年大晦日になると必ずテレビで放映されるのが、蕎麦屋でそばを食べているシーンです。 誰もが知っている通り、大晦日に食べるそばのことを「年越しそば」と言います。 年越しそばを食べる理由として、『そばは細くて長いから、細く長…

    続きをみる




    弥生時代からあったおせち料理

  • 追加
  • 近年、日本古来の風習がどんどん廃れてきていますが、正月の行事も風情が薄れてきています。 その正月に食べる料理が「おせち料理」ですが、昔とはかなり様変わりしています。 従来、おせち料理というのは重箱にきれいに詰められている…

    続きをみる




    12月にまつわるあるアノマリー

  • 追加
  • ある著名な人のデータ分析によりますと12月に金を購入するともうかりやすいというデーターがあります。 これは多くのウォール街の人々もそのような肌感覚を持っているようで、金融業界で働いている人ならばそのようなことを何度も聞い…

    続きをみる




    お年玉の考え方について 

  • 追加
  • お正月と言えば子供にとって最も楽しみなのはお年玉になるでしょう。私自身も子供の時は毎年お年玉がどれだけ集まるのか、何を買おうか非常に楽しみにしていたものです。もちろん自分自身で使えるお金、そして親に預けるお金ときちんと使…

    続きをみる




    人生の道にはまさかのさかが待っている

  • 追加
  • 今日は数年前に友人の結婚式で聞いた話が心に残っているので、その時のことをお話したいと思います。 会社の関係者や友人、親戚などたくさんの方に囲まれて暖かい雰囲気の結婚式と披露宴でした。 いろんな人がスピーチをしていましたが…

    続きをみる




    年賀状の考え方について 

  • 追加
  • 日本の古くからの習慣としてお正月には年賀状があります。それぞれ、自分自身の特徴を生かした年賀状を送り合う習慣が過去からあったと思います。私自身も幼い頃から現在40代半ばになるまで年賀状を送り続けています。  しかしながら…

    続きをみる




    節目のタイミングに考えるべきこと

  • 追加
  • 年末年始になると一年間にどのような目標を持ってどのような活動を行い、どこまで達成し、来年はどこまで頑張るか、これを自分自身でおさらいする良いタイミングだと思います。  それは、プライベートだけではなく仕事でも同じようなこ…

    続きをみる




    年末年始には多くが同じような行動をとりがち

  • 追加
  • 年末年始と言えば、日本では国民の多くがこぞって行うイベントがあります。 しかもそれは1つや2つではなく、数えたらキリがないほどにあると言えると思います。 代表的なのは初詣、お年玉、年賀状などですが、この年末年始という時期…

    続きをみる




    私たちにとっても年末年始

  • 追加
  • 12月になると仕事納めはいつだとか、御用納めとか、とにかく何々納ということをよく聞く季節ですよね。この何々収めというのは今年のうちに最後にやることにつけるようです。ただ、これがアルコールの場合ですとちょっと変わってますよ…

    続きをみる




    年末年始に本当に休んでいいのか

  • 追加
  • 年末年始になると多くの企業官庁はお休みです。しかし、大きな企業の工場では完全に休業というわけではなく生産ラインでは製品は常に作られ、そこで働く人たちもいつも通り働いています。 普段働いている人が大連休に役場に書類を提出し…

    続きをみる




    年末年始は受験の話は禁物なのか

  • 追加
  • 一般的に働いている大人が自分の子供の勉強をみることができるのは小学生もしくは中学くらいが限界ではないでしょうか。それ以上になるとその範囲が非常に難しく自分が受験の時には出なかった分野が出てきたりするのでなかなか子供の勉強…

    続きをみる




    コロナ禍だからこそ、新しいことを始めよう

  • 追加
  • 今シーズンの年末年始は、コロナウイルスの影響を受けたものとなりました。 いつものようににぎやかな街へ繰り出すことも少なくなるかと思います。 特別な時期に何もしないで家にこもっていると、気分も暗くなり元気がなくなります。 …

    続きをみる




    生きていれば、こういった年だってある

  • 追加
  • 日本中がコロナ一色になってしまった年でした。 たいへんな2020年になってしまいましたが、良いことを考えると幸せに感じます。 自分を見つめ直す機会が増えたこと、部屋が常にきれいに保てること、人との繋がりが減ったことで出費…

    続きをみる




    正月もクリスマスもないなんて馬鹿げている

  • 追加
  • クリスマスだろうがお正月だろうが受験生にはそんなものはない。ねじり鉢巻きを巻いて受験を制すなんてやっていたのはいつの話でしょうか。昭和でしょうか、平成でしょうか。まさか令和になってもそんなことをしている人はいないと思いま…

    続きをみる

    スポンサーリンク




    おすすめ関連コンテンツ



    関連ネタ & スポンサーリンク

    スポンサーリンク

    Popular! 朝礼ネタ

    まだデータがありません。

    著書

    新着情報のみの発信はこちら↓↓

    タグからネタ探し!